ワクチン接種後の発熱を見るのにIOT体温計を作った
モデルナの2回目接種は、副反応がキツいらしい。それで何度も体温を測るのは面倒だし、どうせなら連続したデータで変動を見たいので、IoT体温計を作り、データ記録を自動化することにした。
まずマイコンボードだが、LCD付きの「TTGO T-Display」に決定。今回は自宅に在庫があったのでこれにしたのだが、計測データはどうせクラウドにアップするので、LCDは無くても構わないだろう(購入時価格は1,699円)。
Read moreフリーランスライター・大塚実の手抜きブログ
モデルナの2回目接種は、副反応がキツいらしい。それで何度も体温を測るのは面倒だし、どうせなら連続したデータで変動を見たいので、IoT体温計を作り、データ記録を自動化することにした。
まずマイコンボードだが、LCD付きの「TTGO T-Display」に決定。今回は自宅に在庫があったのでこれにしたのだが、計測データはどうせクラウドにアップするので、LCDは無くても構わないだろう(購入時価格は1,699円)。
Read more私はTwitterなどでことあるごとにVRChatをアピールしているのだが、どうも反応が薄い。もしかしたら、「VRはゴーグルが無いとできない」と思い込んでいる人が多いのではと思い、ここでゴーグル無しで楽しむ方法を説明しておこうと考えた次第だ。もちろん、VRChatもゴーグルがあった方が没入感は高いのだが、私は3D酔いしやすい体質のため、装着は1~2時間が限界。普段は基本、ゴーグル無しでプレイしている。実際のところ、ほとんどはこれで問題が無い。
Read more今年も台湾・台北で開催されたITイベント「COMPUTEX TAIPEI」の取材に行ってきた。記事はマイナビニュースに掲載されている。
執筆に協力したムック『3Dプリンタ デスクトップが工房になる』が9月27日、インプレスジャパンより発売になった。私はこの中で、P54~P61の『写真を撮るだけで簡単モデリング!「123D Catch」に挑戦してみた』と、P82~P85の『自分そっくりのフィギュアを作ってもらう』のコーナーを担当した。 Read more
7月29日(月)発売の「日経WinPC 2013年9月号」に記事が掲載された。
私は「特集2 アクセサリーパーツ PCを手軽に強化」の86P~91Pを担当。冷却関連パーツ、ドライブクレードル/ケース、ベイ内蔵パーツについて紹介した。
(その1から続く)
○性能
簡単ではあるが、性能をチェックしよう。
まずは基本中の基本と言える、Windowsのエクスペリエンス・インデックス。各数値のバランスも良く、申し分ない。負荷が高い3Dゲームをやるのでもなければ、これで十分だ。 Read more
先日、「AMDのブロガー向け勉強会に参加」というエントリをアップしたが、じつはこのイベントの参加条件としては、もう1つ「受け取ったマザーボードとAPUを使ってPCを自作し、体験ブログ記事を8/26までに書くこと」というものがあった。というわけで、またしても締め切りギリギリになってしまったが、本エントリがそれになる。 Read more
8月1日、『AMDの「APUって何?」を学ぶブロガー勉強会』に出席してきた。最近はあまり自作PC関連でメーカー取材することもなかったので、新宿の日本AMDに行くのは久しぶりだ。
Read more