HTVに関するJAXA記者会見(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - HTVに関するJAXA記者会見(その2)
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月25日、HTVに関する記者向けのブリーフィングを開催した。出席者は、佐々木宏・HTVファンクションマネージャ。今回の会見はあっさり終わったので内容は少ないが、前回同様、取材メモをそのまま掲載する。

以下、佐々木氏の発言。

—————————

9/18にISSに結合
それ以降の1週間の作業について報告

9/19に宇宙飛行士が入室
それ以降は順次船内荷物の運び出し
曝露実験装置の取り外し、きぼうへの取り付け
などの作業が行われている

9/18の作業について

午前4:51にISSのロボットアームでHTVを把持
7:26にハーモニーのCBMに取り付け
10:49に電力・通信ラインを接続
結合モードへ入った

9/19~ 船内物資の輸送

9/19午前3:23 与圧部のハッチオープン、入室
宇宙飛行士が日の丸を準備していてくれた(知らなかった)
奥の方に付けてくれた

その日は、与圧部の空気の循環、照明、各種機能のチェック
問題ないことを確認して終了した

9/19午後以降の2日間は宇宙飛行士の休日なので物資の輸送はなし

9/21 ブリーフィング
9/22から順次バッグをISSの所定の位置に移動を開始
現在、スターボード(右側)とAft(後方)の部分の輸送

9/23~24 船外物資の輸送

9/23夕方から作業を開始
曝露パレットを引き出してJEMRMSにハンドオーバー
船外実験プラットフォームに取り付けた

9/24晩 曝露パレットからHREPとSMILESを外して
船外実験プラットフォームに取り付け

今後の予定
曝露実験装置はこれで終わった
あとは船内の残りを順次ISSに移送する

宇宙飛行士の作業の時間割による

今の予定では10月末に全てを運び出して
さらに不必要な廃棄品を与圧部に乗せて
ISSを離脱する

ーーーーーーーー
質疑応答

ー東京

Q Robot Watch
先週以降の作業も順調に見えるが
なにか小さなトラブルはあったのか

A 機器としては全くトラブルはない
温度のテレメトリ
地上で変換するときに
データのフォーマットがずれていて
最初違う温度が示されてびっくりしたとか
ハードウェアと違うところではあった
すぐに対処した
そのくらい

ー筑波

Q 朝日新聞
HTVが接近の時 スラスタの温度
離脱の時には問題は

A 温度の上昇については今データの解析を行っているところ
下からゆっくり接近するときに下向きのスラスタを多く吹く
離脱の時は自然に降りるので、下向きのスラスタは吹かない
それほど問題はないと考えている

しかしある程度吹くと温度が上昇するのは分かっているので、
リエントリやマヌーバのときに問題ないかは
念のためチェックしているところ

高い頻度で吹くと温度が上がる
そこまではならないだろうという見込みだが
念のためチェックしている

—————-

以上。

引き続き、「超」がつくほど順調なようだ。ちなみに、私がいつも「小さなトラブル」について聞くのは、トラブルの大きさを知ることで、順調さがより正確に分かると思うからだ。こんな小さなトラブルしか出てこないということは、極めて順調に進んでいることを意味する。

今後は、リエントリの前後に記者会見が開催される予定。記事をまとめるのは、多分その後になるかなぁ。

2 comments

  • Unknown
    先日、H2B打ち上げ後にこのブログを見つけてから拝見しています。
    記者会見の内容がまとめられていてとても読みやすく、重宝しています。
    ありがとうございます。

    HTVの国旗は宇宙飛行士が用意してくれてたものなんですね。
    素敵なエピソードを知ることが出来て嬉しいです。
    小さなトラブルを訊いていただいてる点、とてもいいです。
    前回の記者会見でも、その点があることで完成・運用の様子がとても分かりやすくなってると感じました。

    これからもブログと記事、楽しみに拝見させていただきます。

  • Unknown
    コメントありがとうございます。

    新聞などは字数に限りがあり、細かいところまで報じるのは難しいので、そういった部分をフォローするのが私の立ち位置かなと思っています。

    宇宙関連の記事は、以前はマイコミジャーナルで書いていましたが、最近はほとんどImpress Robot Watchです。そちらの記事もご覧になっていただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*