新幹線の無線LANを試す

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 新幹線の無線LANを試す
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

取材で大阪に行く機会があったので、東海道新幹線で始まった無線LANサービスを試してみた。

このサービスが使えるのは、今のところ最新型の「N700系」のみ。どの編成がN700系になるのかは、JR東海の時刻表を見れば調べることができる(「700系」とは違うので間違えないように)。

N700系には、窓際に電源も用意されているので、PCを使うには便利だ。ただし1口しかないので、もし隣の人が使っていたら空きがない。ネットブックなどで、「どうしても電源が必要」という人は、念のため電源タップも持っていけばいいだろう。

新幹線の車内で無線LANを利用するには、以下のプロバイダと契約しておく必要がある。私はBBモバイルポイントが使えるので、特に新たな契約は必要なかった。

NTTコミュニケーションズ「ホットスポット」
NTTドコモ「Mzone」、「mopera U」
ソフトバンクテレコム「BBモバイルポイント」
UQコミュニケーションズ「UQ Wi-Fi」

今回は、東京駅10:20発の「のぞみ225号」で試した。N700系は、広島や博多まで行ってしまうものが多いのだが、これは珍しく新大阪止まり。万が一、寝てしまっても乗り過ごす心配がないので、私は大阪に行くときは、なるべく新大阪行きに乗ることにしている。

RBB TODAYのスピードテストサイトを使い、テストした結果は以下の通り。このサービスは、最高2Mbpsの速度が出るということだったが、それを裏付ける結果となっている。ただしこれは1編成での最高値なので、利用者が多ければ、当然ながら速度が低下することもある。今回は、あまり利用者がいなかったのかもしれない。

またこのサービスは、線路に敷設した同軸漏洩ケーブルを使ってインターネットと接続されているということで、トンネルの中だろうが鉄橋の上だろうが、問題なく利用できたことは特筆に値する。

大阪まで行くときに、「N700系を指定する」だけの価値はあると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*