新著「改訂新版 人工衛星の”なぜ”を科学する」
久しぶりに書籍の仕事をしました。この「改訂新版 人工衛星の”なぜ”を科学する」は、13年前に出版した本の内容をベースに、現在の最新情勢などをアップデートしたものです(たとえば衛星コンステなど)。

以前のものは絶版になってしまっていて、もう入手できなくなっていました。しかし人工衛星に関する本は、簡単な子供向けの次がいきなり専門的な大学生向けになったりして、一般向けで詳しく知識を得られる本が少なく、出版社へ再販の要望が届けられていたそうです。
この本では、衛星・探査機の仕組みはもちろん、軌道や打ち上げなどの情報まで網羅しています。現在はネットで大抵の情報を得ることはできますが、体系的に学習できて、信頼できる情報源としては、やはり今も書籍が優れています。特にこの本は、衛星のプロであるNECの技術者によるものであり、正確さは折り紙付きです。
興味がある方はぜひどうぞ。